※本サイトではアフィリエイト広告を使用しています

【HSS型HSP】ブログ運営は向いている?ブログを運営するにあたっての問題点と成功させるためのコツ

悩んでいる人
「HSS型HSPだけどブログ運営に興味あるんだ。でもブログ運営って難しそうだし、何より向いているのか分からないや…。

このような疑問にお答えします。

この記事でわかること

この記事の信頼性

筆者の情報。HSS型HSP当事者。ブログ運営歴1年以上。現在、通信制大学で哲学を専攻しています。ブログでは「HSS型HSP」さんに特化した情報をお届け。SNSアカウント(Twitter):@tomari_logg

HSS型HSP。自分が持つ気質と共に紆余曲折しながらブログを1年以上運営しています。
その経験を元に、HSS型HSPに特化した情報発信(主にブログの始め方・仕事におけるマインド)を行っています。

記事を読み終わり目安

5分


結論から言うと、HSS型HSPの方はブログに「向いています」
しかし、1つだけ関門を越えなければブログで収益を出すことはおろか、継続させることができません。

今回の記事では、HSS型HSPさんがブログ運営に向いている理由やブログをする上で抱える問題点や解決方法について解説。
読み終わる頃には、HSS型HSPでも自信を持ってブログ運営に取り組めるようになっているでしょう

それでは、早速みていきましょう。

HSS型HSPがブログ運営に向いている理由4つ

HSS型HSPがブログ運営に向いている理由として、以下の4つが挙げられます。

  1. 持っている情報量が多い
  2. 自分の興味関心や感性を自由に表現できる
  3. 一人で作業ができる
  4. 自分の好きな時間に作業できる

とはいえ、納得できるかと言われたらいまいちピンとこないですよね。
以下で詳しく解説していきます。

1.持っている情報量が多い

HSS型HSPの方は好奇心が旺盛。
興味関心の幅が非常に広く、持っている知識量も多いです。得意な分野であれば結構な博識である方も多いのでは?

ブログを運営するにあたって必要なのは経験と知識です。
知識量が多ければ、ブログを書く際の武器になりますし、何よりブログに「個性」を持たせることができます。

2.自分の関心や感性を自由に表現できる

自分の興味関心や感性を自由に表現できることも向いている理由として挙げられます。

ブログの運営方法やテーマの方向性は自由です。
また自分自身でブログを開設する場合には、デザインを自由に決めたり装飾ができたりと自由度が高め。

元々デザイン系のポテンシャルが高いHSS型HSPさんにとってブログ運営は適性がある可能性が高いです。

3.一人で作業ができる

一人で作業できることもHSS型HSPの方にとっては大きなメリットですよね。
自分のペースで黙々と作業ができるので周りから影響を受けません

作業場所も限定されていないので、自宅だと飽きて作業できない時でもカフェや図書館に行って作業を行うこともできます。

4.自分の好きな時間に作業できる

時間に縛られたくないHSS型HSPにはとても大きいメリット。ブログは自分の好きな時間に作業することができます。

ブログ記事の作成は下書きであればスマホでパパッと作れちゃうのが大きなメリット。
また、会社勤めで行うものではないので、時間的制約がないのも特徴です。

夜、仕事から帰ってきてささっとやるのも良し。
隙間時間にPCを開いて記事を作成するのも良し。

時間を有効的に使えます。

HSS型HSPがブログ運営で抱える問題点3つ

HSS型HSPならではのブログ運営で抱える問題点が3つあります。

  • 収益が出ず、すぐ辞めてしまう
  • 執筆の時間に飽きてしまう
  • ブログ運営を継続できない

HSS型HSPは物事には熱中して取り組めるものの「飽き性」。この気質が影響してブログ運営に支障が出る場合があります。
またブログならではの大きな壁にぶつかってしまうことも。

下記で詳しく見ていきましょう。

収益が出ず、すぐ辞めてしまう

まず一番最初の問題点は「収益が中々出ずに、すぐ辞めてしまう」ことです。
これはHSS型HSP問わず、ブログ運営している方であれば誰でも最初にぶつかる大きな関門。

ブログで収益を出すためには根気良く継続して運営し続ける必要があります。

HSS型HSPさんだと尚更。熱しやすく冷めやすいという方も多いので、飽きて辞めてしまう可能性も十分にあります。

執筆の時間に飽きてしまう

ブログは執筆の時間がめちゃくちゃ長いです。
1記事あたり約2000文字から3000文字程度を書かなくてはいけません。もしかしたら学校の作文より長いかも?

tomari
内容を決めていざ執筆となっても、3000文字書くとなれば大体1〜2時間は掛かります。

内容によっては文字数がとても多くなる場合も。
私自身も執筆の時間に飽きてしまって途中で作業をやめてしまうこともしばしばあります。笑

HSS型HSPブロガーであれば結構あるあるかもしれませんね。

ブログ運営自体をそもそも継続できない

ブログ運営自体をそもそも継続できない可能性もあります。

これもHSS型HSPさんだけではなく、誰でもぶつかる大きな壁。しかも思っているより大きいです。

経験上、ブログ運営は目標を定めて淡々と読者に有益な記事を増やすことが最も大切。
アクセスを集めていかないと、収益は一向に出ません。

なのでブログ運営は長期戦。始めるなら1年以上続けることを前提に活動しなければいけません。

ブログ運営を成功させるためには?

HSS型HSPさんがブログ運営を成功させるためには、3つの行動を行う必要があります。

  • 「習慣づけ」をする
  • 目標を定める
  • 振り返りを定期的に行う

以下で詳しく解説していきますね。

「習慣づけ」を行う

ブログを運営するにあたって「習慣づけ」は成功の要因の中でかなりの割合を占めます

なぜならブログは長期で収益を徐々に伸ばすものだから。ゆえに継続が大切になってきます。

すでに習慣になっているもの(例えば朝、顔を洗うことなど)はやらないともやもやしてしまいますよね?
同じく、「ブログを書く」という習慣を身につけることによって、どんな状況であってに継続できる。

その状態がブログ運営で最も理想的なものと言えます。

目標を定める

ブログ運営は長期に及ぶため、目標を見失いがちです。

tomari
私自身も「何を目指して頑張っているのか分からない…」と何度も途方に暮れた経験があります。

そのため、目標を定めることがとても重要。
目標を定めることでブログへのモチベーションがアップしますし、何より達成できた時の嬉しさはとてつもなく大きいですよ。

ブログを運営する前に必ず目標を定めてから行動するようにしましょう。

振り返りを定期的に行う

振り返りを定期的に行うこともブログ運営を成功させるための秘訣。

HSS型HSPさんは物事に対して集中して取り組むことができますが、ただがむしゃらに頑張ってもブログで収益を出すことはできません。

行動した後には、「目標を達成できたか?」「目標を達成できなかった原因は何か?」など一度立ち止まって振り返ることも大切です。

振り返りを行うことで、目標を再設定することができますし、何より収益が出ない時のマンネリ化を防ぐことができます。

まとめ:HSS型HSPは継続さえすればブログで成功できる

HSS型HSPさんは自分が持っている気質や性格を活かすことでブログで十分に成功できます。
ブログを成功させるための鍵となるのは「継続」ですが、継続が苦手であっても、習慣づけなどの対策を行うことで長期的な運営も可能です。

「ブログ運営に取り組んでみたい!」「ブログ運営に興味がある」という方は以下の記事も参考にしてみてくださいね。

関連記事

悩んでいる人「収益化できるブログを始めたいけど具体的にどうやって始めればいいのかが分からないよ…」そんなお悩みに実際に収益化に成功しているブログ運営歴1年以上の筆者がお答えします。この記事の信頼性twitter:@to[…]

関連記事

悩んでいる人「ブログジャンルはどのように決めれば良いの?得意なジャンルもないし選び方が全く分からないや。」そんなお悩みに1年以上ブログを運営している私がお答えします。この記事の信頼性HSS型HSP。HSS型HSPに関す[…]

その他、HSS型HSPさんに向いている副業についても以下の記事で解説しています。

関連記事

悩んでいる人「HSS型HSPなんだけど何か別の仕事を始めたくて…おすすめの副業は何かないかな?」こんなお悩みにHSS型HSPの私がお答えします。この記事の信頼性HSS型HSP。HSS型HSPに関する情報を発信しており、「H[…]

HSS型HSPさんが副業するならコレ!おすすめ副業5選&副業で稼ぐためのコツを紹介します
HSS型HSPはブログに向いているの?【結論:向いてます(ただし「習慣付け」が必須)】
最新の情報を今すぐGET!