そんなお悩みに個人事業主として独立しているHSS型HSPの私が「個人事業主としての独立の方法や具体的な仕事例」について解説します。
- HSS型HSPは個人事業主に向いているの?
- HSS型HSPが個人事業主として独立する方法と仕事例
- HSS型HSPが個人事業主として独立する際の注意点
結論から言うと、HSS型HSPさんは個人事業主として働ける仕事があるのなら独立して働くべきです。
個人事業主は個人の裁量で仕事量や時間を決められるため、企業で勤めるよりも圧倒的ストレスを減らして働くことができます。
とはいえ、個人事業主として働くとしてもどのような仕事で独立できるか分からない方もいるはず。
本記事では、HSS型HSPが個人事業主として独立する手順と併せて具体的な仕事例も紹介しています。個人事業主として独立して働く際の注意点も押さえておくことで、トラブルや障害を回避しやすくなるでしょう。
「個人事業主として独立して働きたい!」と感じているHSS型HSPさんは、是非参考にして行動に移してみてくださいね。
仕事を辞めたいと感じているHSS型HSPさんにオススメの記事
悩んでいる人「仕事が全然合わなくて辞めようか悩んでいるんだ…なかなか長続きしないし何が向いているんだろう。」こんなお悩みにHSS型HSPの私が「HSS型HSPが今すぐ仕事を辞めるべき理由」について解説していきます。この記事の[…]
HSS型HSPは個人事業主に向いている!その理由3つ
HSS型HSPさんが個人事業主に向いている理由を3つ紹介します。
- 理由①:新しいスキルや経験を得ることに前向き
- 理由②:目標に対する熱量が大きい
- 理由③:持ち前のアンテナの高さや創造力が活かせる
以下で詳しく解説していきます。
理由①:新しいスキルや経験を得ることに前向き
HSS型HSPさんは好奇心が旺盛なゆえに新しいスキルや経験を得ることに前向きです。実際、個人事業主として働き始めると会社員時代では得られなかった経験を沢山得られます!
- 市場調査する必要があるため、Webマーケティングスキルが身に付く
- 読者に分かりやすく伝えるための文章力が身に付く
など、様々なメリットがあります。
このスキルはブログ運営だけでなく、クライアントとの連絡や日常生活においても応用できるので、「事業を始めて良かったな」と大きく感じられるところです。
悩んでいる人「HSS型HSPだけど本業が苦痛でとにかく仕事を辞めたいんだ。何か稼げる仕事は無いかな…」こんなお悩みにHSS型HSPの私が「HSS型HSPがブログ運営で稼ぐべき理由」について解説します。この記事の信頼性S[…]
理由②:目標に対する熱量が大きい
HSS型HSPさんは一度コレ!と目標を決めると、その目標に対しての達成するために持ち前の行動力を大きく発揮します。つまり言うと「目標に対する熱量が大きい」と言えますね。
HSS型HSPさんが個人事業主として働く場合には、独立した後に「どうなりたいか」「どのような生活を送りたいか」の目標を定めて行動すると成功しやすくなりますよ。
理由③:持ち前のアンテナの高さや創造力を活かせる
HSS型HSPさんは非常に鋭い感性・感受性を持っているため、物事をより良い方向へと昇華する→0から1を生み出す力に特化しています。
アンテナの高さや創造力は新たなサービスや商品を生み出すのに必要となる力です。個人事業主では常に情報収集や新しい物事を開発する能力が収入へと直結しているため、HSS型HSPさんの能力を一番に引き出せる勤務体系と言えるでしょう。
HSS型HSPが個人事業主として独立するには?
HSS型HSPが個人事業主として独立するには、「事前準備」と「手順」を理解しておく必要があります。
- 準備するもの①:仕事として独立できるスキル・技術
- 準備するもの②:事業運営において必要な機器・備品
- 準備するもの③:事業を運営するための資金
手順編
- 手順①:アイデアを思いつく限り書き出す
- 手順②:事業計画を作成する
- 手順③:開業届を提出する
以下で詳しく解説していきますね。
事前準備編
個人事業主としてしておくべきなのが「事前準備」。
事前に準備しておく必要があるものは以下の3つです。
- 準備するもの①:仕事として独立できるスキル・技術
- 準備するもの②:事業運営において必要な機器・備品
- 準備するもの③:事業を運営するための資金
以下でもう少し詳しく解説していきますね。
準備するもの①:仕事として独立できるスキル・技術
HSS型HSPさんが個人事業主として独立するために必要になるものとして「仕事として独立できるスキル・技術」を用意するのが第一です。
「スキルや技術なんて無いから、この状態だと独立できないのかな」
スキルや技術は独立する前の今から身につけていけば大丈夫。
下記で個人事業主として独立できるスキルや技術を身につけられる仕事例を紹介していますので、そちらを先に見ておくことをお勧めします。
準備するもの②:事業運営において必要な機器・備品
事業運営において、必要な機器・備品を揃えておくことも大事です。
物が揃わなければ、事業運営に支障をきたしてしまいます。
今の時代、ネットが大きく普及しているため、PC1つで仕事ができる職も多くあります。自分が取り組みたい仕事で必要となる機器や備品をきちんと揃えてから、独立するようにしましょう。
準備するもの③:事業を運営するための資金
事業を運営するための資金を用意しておきましょう。
個人事業主として独立した後は、中々収入が安定しない日々が続くかもしれません。
そのため、安定するまで賄える生活費や経費諸々を用意しておくと、独立後の心配が少なくなりますよ。
手順編
個人事業主として独立するには手順を踏まなければなりません。
主な手順は以下の3つです。
- 手順①:アイデアを思いつく限り書き出す
- 手順②:事業計画を作成する
- 手順③:開業届を提出する
以下でもう少し詳しく解説していきますね。
手順①:アイデアを思いつく限り書き出す
まず個人事業主として「どのような仕事をしたいか」「どのようなサービス・商品を作っていきたいか」を考えて書き出してみましょう。
この時のポイントとして、否定的に考えず頭に思い浮かんだことを書き出していくと良いアイデアを生み出すきっかけになります。
現段階で現実的に難しそうと思っても大丈夫。将来的に実現可能になるアイデアかもしれませんし、他のアイデアと統合して活かすこともできるため、とにかく何でも書き出してみるのが大切です。
書き出したアイデアをもとに個人事業主としての仕事内容や商品・サービス作りに励んでいくと良いでしょう。
手順②:事業計画を作成する
ある程度、仕事の方針や商品・サービスの内容が固まってきたら、事業計画書を作成してみましょう。
実現可能なアイデアかどうかも客観的に判断できるので、独立前に作成しておきたいものの1つです。
専門家への相談は公的機関を利用すると安心して計画書を作成できますが、相談費用の相場が高めです。
ココナラ を利用すると、比較的割安な価格で専門家の方が相談に乗ってくれますので、一度利用してみてください。
手順③:開業届を提出する
最後に開業届を提出しましょう。
個人事業主として開業する場合には、開業届の提出が義務付けられています。
所得税法 第229条 開業等の届出
居住者又は非居住者は、国内において新たに不動産所得、事業所得又は山林所得を生ずべき事業を開始し、又は当該事業に係る事務所、事業所その他これらに準ずるものを設け、若しくはこれらを移転し若しくは廃止した場合には、財務省令で定めるところにより、その旨その他必要な事項を記載した届出書を、その事実があつた日から1月以内に、税務署長に提出しなければならない。
開業届を提出するほかにも、「青色申告届」も提出する必要があるため、手続きに不安があるHSS型HSPさんは、freeeの開業サービスを利用すると手っ取り早く終わらすことができますよ!
HSS型HSPが個人事業主として独立できる仕事例3つ
HSS型HSPさんが個人事業主として独立できる仕事例を3つ紹介していきますね。
- 仕事例①:Webサイト・ブログ運営
- 仕事例②:スキル販売
- 仕事例③:ネットショップ運営
以下で詳しく解説していきますね。
仕事例①:Webサイト・ブログ運営
HSS型HSPさんにまずおすすめなのが、Webサイト・ブログ運営です。
仕事例②:スキル販売
何かしらの知識や技術を持っているHSS型HSPさんは「スキル販売」を事業として行うのも1つの方法です。
スキル販売自体、それほど難しいものではなくPDFファイルや動画形式にして、「ココナラ 」や「brain」などのスキル出品サービスに販売することで稼ぐことができます。
本業で得たスキルや経験も活かせるため、比較的誰でも取り組みやすいです。
仕事例③:ネットショップ運営
ネットショップ運営とは「自分が解説したショップの商品仕入れや販売、発送までを行う」こと。
ネットショップはいわゆるECサイト、オンラインショップと同じ意味です。
スマホ1つあれば商品の仕入れから販売までこなせるので作業自体は非常に簡単。HSS型HSPの方でも取り組みやすいです。
また、特別なスキルも必要ないため即金性が高い(すぐにお金が手に入りやすい)仕事といえますね。
いくつかの仕事を組み合わせて行うと相乗効果が生まれる!
上記で紹介した仕事例は他の仕事と組み合わせることによって、相乗効果が生まれてきます。
例えば、ブログ運営&YouTube動画配信であれば、
- 同じテーマの動画と記事を作成
- 動画をYouTubeに投稿&記事を検索エンジンにインデックス
- お互いのURL(リンク)を貼り付けて導線を張る
といった方法が可能です。
ブログ記事内に動画のURLを貼り付けておくことで視聴率アップに貢献できますし、動画でも概要欄にブログ記事を紹介することで閲覧数を伸ばすことができます。
HSS型HSPさんは単一の仕事のみで事業を運営しようとすると、退屈になってしまう可能性があるため、異なるジャンルの仕事に挑戦してみるのも良いかもしれません。他の仕事でもこのような相乗効果を生む仕事方法はたくさんあるので、自分なりの仕事の仕方を見つけていきましょう!
スキルや技術を身につけられる副業もありますので、以下の記事も併せて参考にしてみてください。
→HSS型HSPさんが副業するならコレ!おすすめ副業5選&副業で稼ぐためのコツを紹介します
悩んでいる人「HSS型HSPなんだけど何か別の仕事を始めたくて…おすすめの副業は何かないかな?」こんなお悩みにHSS型HSPの私がお答えします。この記事の信頼性HSS型HSP。HSS型HSPに関する情報を発信しており、「H[…]
HSS型HSPが個人事業主として独立する際の注意点3つ
HSS型HSPさんが個人事業主として独立する際、抑えておきたい注意点が3つあります。
- 注意点①:独立の判断は勢いに任せず慎重に行うこと
- 注意点②:独立した後「どうなりたいか」をイメージする
- 注意点③:個人事業主は自己責任・実力主義の世界であることを認識する
以下でもう少し詳しく解説していきますね。
注意点①:独立の判断は勢いに任せず慎重に行うこと
HSS型HSPさんは好奇心が強い&行動力が高いがゆえに、独立を勢いで判断してしまうことがあります。確かに独立するために勢いは大切ですが…一時的な感情で人生を変えるほどの大きな決断をせず、将来的なビジョンが明確になるまで慎重に検討しましょう。
「なぜ独立したいのか」「独立した後はどのように事業を運営していくのか」と先を見据えた答えが出るまでは辞めておいたほうが無難です。
注意点②:独立した後「どうなりたいか」をイメージする
独立した後、「どうなりたいか」をイメージすることは、独立した理由も明確にすると共に、個人事業主として独立した際の道標として活用できます。
HSS型HSPさんは飽きる要因として、
- 単純につまらない、退屈
- 将来的な展望が見据えられず、刺激がないと思い込んでしまう
の2つがあります。
HSS型HSPさんが個人事業主として独立した後に飽きて後悔しないようにするためにも、この先どうなりたいかを前向きに考えていくのが大切です。
今実現できないようなことも思い描いていくことで、実現できるところまでステップアップするモチベーションにつながりますよ。
注意点③:個人事業主は自己責任・実力主義の世界であることを認識する
会社員時代だとHSS型HSPさんは規則や組織に縛られて窮屈だと感じてしまいますが、その分社会的な信用を得られますし、会社が倒産しない限り仕事は半永久的にもらえます。
しかし、個人事業主として独立してしまうともうそこは自己責任・実力主義の世界。
安定した収入を得られないのは自分の責任ですし、利用するべき制度や納める税金などの期限を自分で把握しておく必要があります。
だからこそ、独立する前にきちんとしたスキルや技術を身につけておくべきです。
まとめ:HSS型HSPは個人事業主として独立して、ストレスの少ない生活を手に入れよう
HSS型HSPさんは個人事業主という自由な働き方をすることで、持ち前の才能を活かすことができます。
個人事業主として独立する方法と仕事例についておさらいしていきますね。
- 準備するもの①:仕事として独立できるスキル・技術
- 準備するもの②:事業運営において必要な機器・備品
- 準備するもの③:事業を運営するための資金
個人事業主になるための手順
- 手順①:アイデアを思いつく限り書き出す
- 手順②:事業計画を作成する
- 手順③:開業届を提出する
- Webサイト・ブログ運営
- スキル販売
- ネットショップ運営
HSS型HSPさんでも、個人事業主として働く方法はいくらでもあります。
しかし、勢いのまま独立を決めてしまうと後々後悔することも…。
個人事業主として独立する際には必ず、
- 独立した後、どうなりたいのか?
- どのような事業を運営して、どの商品・サービスを展開したいのか
を考えて事前準備を怠らないようにしましょう。
HSS型HSPさんが個人事業主として独立する前に、副業としてスキルや技術を身につけておくこともできます。
以下の記事も併せて参考にしてみてくださいね。
悩んでいる人「HSS型HSPなんだけど何か別の仕事を始めたくて…おすすめの副業は何かないかな?」こんなお悩みにHSS型HSPの私がお答えします。この記事の信頼性HSS型HSP。HSS型HSPに関する情報を発信しており、「H[…]
悩んでいる人「HSS型HSPだけどブログ運営に興味あるんだ。でもブログ運営って難しそうだし、何より向いているのか分からないや…。このような疑問にお答えします。この記事でわかること HSS型HSPはブログ運営に向いている[…]