こんなお悩みにお答えします。
むしろ、人一倍仕事をこなせますし、活躍できる場も広いです。ただ、仕事が出来ない…と感じてしまうことには理由があります。
本記事では、「仕事が出来ない」と感じているHSS型HSPさんに、
- 「仕事が出来ない」と感じてしまう理由
- 仕事が出来ないと落ち込むの防ぐ方法
を紹介。
悩みさえ解決できれば、仕事に対してポジティブに取り組めるようになること間違いなし。
それではさっそく解説していきます。
HSS型HSPはなぜ「仕事が出来ない」と感じてしまうのか
HSS型HSPが自分に対して「仕事出来ない…」と感じてしまう理由には以下の3つが挙げられます。
- 些細なミスや指摘でショックを受けてしまう
- 責任感が強いあまりに追い込みすぎる
- 完璧主義で自分に厳しすぎる
以下でもう少し詳しく解説していきます。
理由①:些細なミスや指摘でショックを受けてしまう
些細なミスやちょっとした指摘で大きなショックを受けること、ありませんか?
たった一度のミスでも、
「他の人に迷惑を掛けてしまった…」
「自分は能力が無いんだ…」
とHSS型HSPは物事をネガティブに受け取ってしまう傾向があります。
理由②:責任感が強いあまりに追い込みすぎる
HSS型HSPはどんな物事に対しても真面目に取り組む傾向があります。
ただ…真面目に取り組みすぎてしまう、つまり「責任感が強すぎて自分を追い込みすぎてしまう」ことが多々あります。
特に他人から期待されていたり、褒められたりされると
「もっと頑張らなきゃ」とつい自分の限界を超えて物事に取り組んでしまうことも。
その結果、自分を追い込んでしまって挫折した時に「仕事が出来ない」と悩んでしまいます。
理由③:完璧主義で自分に厳しすぎる
HSS型HSPは他人に迷惑を掛けることを極端に嫌う分、完璧主義になってしまう傾向があります。
全てに対してミスがないか気を配ったり、慎重に行動したりして他人からの指摘を防ごうとするとするので、自分に厳しくなりがちです。
そのため、一度でもミスがあったり指摘を受けたりすると、
「自分は仕事が出来ないんだ…」
と極端な受け取り方をしてしまいます。
HSS型HSPが「仕事出来ない」と落ち込むのを防ぐには?
HSS型HSPが仕事出来ないと感じてしまうのを防ぐ方法は以下の通り。
- まずはあまり自分を責めすぎない
- 問題と原因を冷静に判別する
- 合わない環境や仕事は変える
以下でもう少し詳しく解説していきますね。
1.まずはあまり自分を責めすぎない
まずはミスしたり何か物事を完璧に取り組めてなかったりしても、あまり自分を責めすぎないこと。
自分を責めても、ただ自分の心を傷つけるだけです。
重要なのは、「失敗を改善に繋げる」こと。
つまり、過ぎてしまったことで悩まず、次の行動でどう活かせるかを考えるべきです。
誰しも間違えはしますし何より恥ずかしいことじゃないです。
他人に迷惑を掛けたとしてもそれは一時的なものですし、時間が解決してくれます。
自分を責めるのは1回のみ。
これを徹底しましょう。
2.問題と原因を冷静に判別する
HSS型HSPは責任感が強い故に割と自責思考が強め。
問題が起きた物事に対して敏感に反応してしまって、自分を責め過ぎてしまいます。
自分が背負わなくてもいい責任も背負うとするので、逆に自分を追い込んでしまうことも。
そこで活かせるのが「問題と原因を判別する」こと。
問題が起きている原因が自分にあるのならば適切に対処する必要がありますし、他人にあるのならば対処しなくてもいいんです。
責任の所在(=原因)を曖昧にしてしまうのは逆に周りに迷惑をかけてしまうことに繋がりかねないので避けましょう。
3.合わない環境や仕事は変える
そもそも「仕事ができない」と感じてしまうのは、環境や仕事が原因かもしれません。
仕事や環境が合わないと感じる原因には、自分の向き不向きであったり人間関係が上手くいってないなどなど…色々あります。
以下の記事で仕事や環境が合っていないと判断できる基準や合わない仕事や環境を変えるメリットについて解説しています。
合わせて参考にしてみてください。
→【HSS型HSP】合わない仕事はすぐに辞めるべき!仕事を辞めるメリット5つと最適な働き方とは?
悩んでいる人「仕事が全然合わなくて辞めようか悩んでいるんだ…なかなか長続きしないし何が向いているんだろう。」こんなお悩みにHSS型HSPの私が「HSS型HSPが今すぐ仕事を辞めるべき理由」について解説していきます。この記事の[…]
→HSS型HSPが仕事を辞めるべきタイミング3つ【直感は仕事を辞めるべきサインです】
悩んでいる人「HSS型HSPなんだけど仕事を辞めたいと考えているんだ。でも、仕事を辞める判断基準って何だろう…」このようなお悩みにHSS型HSPの私が「HSS型HSPが仕事を辞めるべき判断基準」について解説します。SNS[…]
まとめ:HSS型HSPが活躍できる仕事を見つけるには環境が大事
HSS型HSPは敏感さゆえに色々複雑に考えたり悩んでしまったり…精神的に参ってしまうことがよくあります。
ただ、能力が無いから仕事ができないというわけじゃないんです。むしろ、気質や性格に合った環境を選べば十分に仕事で活躍できます。
今の状況で「仕事ができない…」と悩んでいるHSS型HSPさんは取り敢えず落ち込まない事。
悩みを解決するためにどのように環境を改善していくべきか?自分に何ができるか?を考えていきましょう。
ここで本記事で紹介した仕事が出来ないと落ち込むのを防ぐ方法をおさらい。
- まずはあまり自分を責めすぎない
- 問題と原因を冷静に判別する
- 合わない環境や仕事は変える
HSS型HSPさんの仕事が上手くいくように願っています。