「HSS型HSPなんだけどフリーランスや個人事業主になりたいと考えているんだ。でも中々踏み出せなくて…」
こんなお悩みに個人事業主として独立しているHSS型HSPの私が「HSS型HSPがフリーランス・個人事業主になるメリット」を紹介します。
- HSS型HSPがフリーランス・個人事業主になるメリット
- HSS型HSPがフリーランス・個人事業主になるデメリット
- HSS型HSPがフリーランス・個人事業主になる際の注意点
結論から言うと、HSS型HSPさんはフリーランス・個人事業主になるメリットが大きいです。
環境や仕事量など全て自分の裁量で決めることができるため、HSS型HSPさんの元々の気質(好奇心が旺盛・繊細で刺激に弱い)に合った仕事方法と言えるでしょう。
具体的なメリットを知っておくことで、現在会社員で働いているHSS型HSPさんもフリーランスや個人事業主に挑戦する一歩を踏み出しやすくなります。しかし、デメリットもいくつか存在するため、頭に入れた上で独立を考えるべきです。
本記事では、「HSS型HSPがフリーランス・個人事業主になるメリット」に加え、デメリットやフリーランスや個人事業主になる際の注意点を解説します。
ぜひ参考にして、一緒にフリーランス・個人事業主の世界へ飛び込んでいきましょう。
HSS型HSPがフリーランス・個人事業主になるメリットとは?
HSS型HSPがフリーランス・個人事業主になるメリットには以下の5つがあります。
- メリット①:自分の時間を制限されない
- メリット②:働く時間や場所が自由
- メリット③:仕事量や休暇を調整しやすい
- メリット④:会社員時代の規則の煩わしさから抜けられる
- メリット⑤:本業の他に副業ができる
以下で詳しく解説していきますね。
メリット①:自分の時間を制限されない
フリーランスや個人事業主として独立すると、自分の時間を制限されずに働けます。
自由を求めるHSS型HSPさんにはプライベートな時間はとても大事。自分の時間を充実できることにより、心身ともに安定した生活を送れます。
メリット②:働く時間や場所が自由
フリーランスや個人事業主は基本的に働く時間や場所が決められていません。つまり全て自分の裁量で決められます。
HSS型HSPさんは働く時間や場所が決まっていると、決められた労働時間に異議を感じたり、周囲の環境に飽きてしまいがち。
こうした問題を根本から解決できるのが、「フリーランス・個人事業主」という働き方です。
メリット③:仕事量や休暇を調整しやすい
フリーランスや個人事業主として働くと仕事量や休暇を予定に合わせて調整しやすいです。
仕事の請け負う量や予定を全て自分で調整できるため、自由が効きます。
会社員のように休暇を申請するための手続きなどは必要ないため、煩わしさを感じずに仕事ができます。
突然体調が悪くなったとしても、予定を変更して明日に回せます。
メリット④:会社員時代の規則の煩わしさから抜けられる
会社員時代の規則が煩わしいなと感じていたHSS型HSPさんは多くいるはず。
フリーランスや個人事業主として働き始めることでそういった悩みから解放されます。
規則に縛られず、自由に仕事ができるのがフリーランスや個人事業主の強みです。
メリット⑤:本業の他に副業ができる
本業の他にも副業をして別の刺激を得たいと考えるHSS型HSPさんもいるでしょう。
フリーランスや個人事業主でも本業の他に、ブログ運営やYoutube動画作成など副業を始めることが可能です。
HSS型HSPがフリーランス・個人事業主になるデメリットはある?
HSS型HSPさんがフリーランス・個人事業主になるデメリットには以下の3つがあります。
- デメリット①:収入が安定するまで時間が掛かる
- デメリット②:仕事は自分から請け負わなければならない
- デメリット③:目的意識が無ければ怠けてしまう
以下で詳しく解説していきます。
デメリット①:収入が安定するまで時間が掛かる
フリーランスや個人事業主として独立した後は、収入が安定するまで時間が掛かります。
仕事を請け負わせてくれるクライアントの少なさや人脈がまだ広がっていない状態だからですね。
独立後が一番の関門と言えます。あまりにも安定せず再就職を考えてしまいますが、辛抱する時期だと割り切って働きまくるしかありません。
デメリット②:仕事は自分から請け負わなければならない
フリーランスや個人事業主として独立すると、仕事は全て自分から取りにいかなければなりません。
会社員であれば会社の方から仕事が自分の方に回ってきますが、フリーランスや個人事業主となると仕事をくれる人なんていませんからね。
フリーランスや個人事業主は自分を売り込む営業力が必要になってきます。
デメリット③:目的意識が無ければ怠けてしまう
独立したとしても、その後の目標や目的意識がなければ怠けてしまう要因になります。
HSS型HSPの方は目標があるからこそ、仕事に打ち込むことができるのです。
そのため、フリーランスや個人事業主として独立する前に、「なぜフリーランス・個人事業主になりたいのか」「なった後は何をしたいのか、どうなりたいのか」を決めておきましょう。
そうすることで理想の自分を達成するためのビジョンが見えてきて、情熱を持って仕事に取り組むことができます。
HSS型HSPがフリーランス・個人事業主になる際の注意点
HSS型HSPがフリーランス・個人事業主になる際の注意点は以下の3つです。
- 注意点①:独立の判断は勢いに任せず慎重に行うこと
- 注意点②:独立した後「どうなりたいか」をイメージする
- 注意点③:自己責任・実力主義の世界であることを認識する
以下で詳しく解説していきますね。
注意点①:独立の判断は勢いに任せず慎重に行うこと
HSS型HSPさんは好奇心が強い&行動力が高いがゆえに、独立を勢いで判断してしまうことがあります。確かに独立するために勢いは大切ですが…一時的な感情で人生を変えるほどの大きな決断をせず、将来的なビジョンが明確になるまで慎重に検討しましょう。
「なぜ独立したいのか」「独立した後はどのように事業を運営していくのか」と先を見据えた答えが出るまでは辞めておいたほうが無難です。
注意点②:独立した後「どうなりたいか」をイメージする
独立した後、「どうなりたいか」をイメージすることは、独立した理由も明確にすると共に、個人事業主として独立した際の道標として活用できます。
HSS型HSPさんは飽きる要因として、
- 単純につまらない、退屈
- 将来的な展望が見据えられず、刺激がないと思い込んでしまう
の2つがあります。
HSS型HSPさんが個人事業主として独立した後に飽きて後悔しないようにするためにも、この先どうなりたいかを前向きに考えていくのが大切です。
今実現できないようなことも思い描いていくことで、実現できるところまでステップアップするモチベーションにつながりますよ。
注意点③:自己責任・実力主義の世界であることを認識する
会社員時代だとHSS型HSPさんは規則や組織に縛られて窮屈だと感じてしまいますが、その分社会的な信用を得られますし、会社が倒産しない限り仕事は半永久的にもらえます。
しかし、個人事業主として独立してしまうともうそこは自己責任・実力主義の世界。
安定した収入を得られないのは自分の責任ですし、利用するべき制度や納める税金などの期限を自分で把握しておく必要があります。
だからこそ、独立する前にきちんとしたスキルや技術を身につけておくべきです。
HSS型HSPの気質を活かせる働き方は他にもある?
HSS型HSPさんの気質を活かせる働き方は他にもあります。
それは、パラレルワーク(パラレルキャリア)です。
とはいえ、パラレルワークについて知らないHSS型HSPさんも多いはず。
以下で詳しく説明していきますね。
パラレルワーク(パラレルキャリア)とは?
パラレルワーク(パラレルキャリア)とは、1つの仕事に限定せず2種類以上の仕事や非営利活動(ボランティアなど)を並行して取り組むことを指します。副業や複業とほとんど一緒です。
私が実際に行っている実例として、
- 雑貨店アルバイト
- ブログ運営
という2足のわらじで働いています。
違う業種で働くことによって人に触れる刺激と在宅で静かに作業する時間を両立できて、自分の時間を充実させやすいなと感じています。他にも、会社員をしながら会社を経営している方もいたり、株式投資に励む人もいたり。
働き方改革の一環としてパラレルワークに対して寛容になってきているので、実践する価値はあります。
HSS型HSPさんが向いている副業については以下の記事で詳しく解説しています。
悩んでいる人「HSS型HSPなんだけど何か別の仕事を始めたくて…おすすめの副業は何かないかな?」こんなお悩みにHSS型HSPの私がお答えします。この記事の信頼性HSS型HSP。HSS型HSPに関する情報を発信しており、「H[…]
まとめ:HSS型HSPさんはフリーランス・個人事業主として独立するメリットが多い!
HSS型HSPさんがフリーランス・個人事業主になることは、会社員で勤め続けるよりもストレスも少ない生活を送りやすいでしょう。改めてフリーランス・個人事業主になるメリットについておさらいしていきますね。
- メリット①:自分の時間を制限されない
- メリット②:働く時間や場所が自由
- メリット③:仕事量や休暇を調整しやすい
- メリット④:会社員時代の規則の煩わしさから抜けられる
- メリット⑤:本業の他に副業ができる
HSS型HSPさんは規則や職場の雰囲気、環境が自分に合わないものだとストレスを感じてしまいます。また、我慢すること自体を好まない傾向にあるため、その環境から素早く抜け出そうとします。
しかし、抜け出すは良いもののその後の転職でまた同じ轍を踏んでしまったら意味がありません。そのため、副業などでスキルを身につけてから独立するといった方法がHSS型HSPさんにとって一番望ましいでしょう。
当ブログでは、HSS型HSPさんが向いている副業や独立するための方法をHSS型HSPさん向けにまとめています。
以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
悩んでいる人「HSS型HSPなんだけど何か別の仕事を始めたくて…おすすめの副業は何かないかな?」こんなお悩みにHSS型HSPの私がお答えします。この記事の信頼性HSS型HSP。HSS型HSPに関する情報を発信しており、「H[…]
自分のスキルを活かすならココナラがおすすめ!
画像引用元:ココナラ
「イラストを描くのが好き」「文章を考えたり書いたりするのが好き」
そんな趣味や特技を持っているHSS型HSPさんにおすすめなのがココナラ !
ココナラはネットで完結できる満足度No.1のスキルマーケットで、フリーランスや個人事業主の方はもちろん、副業をされている方も利用しています。初心者でも簡単にサービスを出品できることから、初めてでも自分のスキルを活かせる場としても人気です!
まず、ココナラの公式サイトでどのようなサービスが出品されているかチェックしてみるのも良いでしょう。
「HSS型HSPで向いている業種がわからない」などの悩みや疑問・質問など ご自由にコメント欄に投稿してください。 (コメント欄はこの記事の最下部です) ※いただいたコメントは全て拝見し 真剣に回答させていただきます。